【PR】アフィリエイト広告を利用しています
ハコジム 広島・福岡で個室ジムを探しているなら│誰にも会わずにパーソナルトレーニング!?

最近は一般の人でも、健康のためにジムで身体を鍛えることが当たり前になってきました。
けれど人目が気になって集中できなかったり、何をしていいかわからないから浮きそうだし、恥ずかしい思いをするのでは?という不安があるのではないでしょうか。
さらにこのコロナ禍で、人混みや人との接触はできるだけ避けたいなど、ジムに入会することに踏み込めない人は多いと思います。
私は今までオンラインヨガなど、家でできるフィットネスにこだわってきました。ソエル、LAVA、LeanBody、リングフィットアドベンチャーなどなど。

でも、ずっと家でやっているのもちょっと飽きてしまいました!
そんなとき、広島と福岡で展開されている完全個室、24時間使える貸し切り制のジム「ハコジム」を体験させていただけることになったんです!
ハコジムの体験レビューとともに、特徴や評判、お得な体験メニューなどの情報をまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。


ハコジム西原店を体験!
実際にハコジムを体験させていただきました!
私が利用したのは広島のハコジム西原店。
今年(2021年)にできたばかりの蔵本薬局 「健康快活Station」という新しい建物の中にハコジムがあります。
一階正面はカフェ。正面入り口ではなく、正面に向かって左側の方にハコジム専用の入り口があります。


初めて行ったときは予定時間より早く着いたので、誰もいないし、ドアは開かないしどうしたらよいかちょっと迷ってしまいました。インターホンもなくて。
初めてのときは鍵を持っていないので自分では入れない。
時間ぴったりにいきましょう。



予約時間になったらスタッフの人が出てきてくれました
時間になったらスタッフの方が内側からドアを開けてくれます。ハコジムにはスタッフは常駐していませんが、初回利用時はスタッフの方が利用方法の説明をしてくれます。
心配せずに待ちましょう。
ハコジム西原店の設備
ハコジム西原店は新しい建物の中にあることもあり、きれいでおしゃれ!トレーニングの気分も上がります。
トレーニングルーム 道具がそろっています 空調なども自分で調整します スマートミラーの使える部屋もあります 右上には監視カメラ 内側から鍵をかけられます 器具は消毒しましょう
店舗によって内装や広さは違うそうです。西原店は広い!マットを引いてストレッチをするスペースも十分あります。
西原店には3つのルームがあり、1つは後で説明するスマートミラーを利用できるルームです。
ハコジム専用のトイレもあります。
ハコジムの鍵はICカード 初回来店時にもらえます
私は1か月体験させてもらうため、初回説明時にカードキーの登録もしてもらいました。
手持ちのICカード(ICOCAなどの交通系カード、nanacoカードなど)をハコジムのキーとして利用します。



一度登録したキーはハコジム全店舗で使えます
どこで着替えるの?
ハコジムにはシャワーや更衣室などの設備はありません。



私は初回、外も歩こうと思えば歩けるし、運動もできる、くらいの服装で行きました
近所の人なら本格的にトレーニングする服装のままでも行き来できるかもしれませんが、ちょっと離れたところに住んでいる人はどうすれば?
利用説明の際に質問したところ、トイレ(3畳くらいの広いトイレです)で着替えるか、監視カメラの死角で着替えてほしいとのこと。


ハコジムのパーソナルトレーニングを体験しました


結論から言うと、パーソナルトレーニングは1度は必ず受けるべき!特に初心者の人は!
ウェイトトレーニングって何をしたらいいかわからないという方は多いと思います。私も超初心者なので、一人でハコジムに放り込まれたら何をしたらよいかわからず、ぼーっとしてしまうと思います。
パーソナルトレーニングなら、目的に合わせたトレーニングができるし、器具の使い方などもマンツーマンで指導してもらえます。



きつくなって体勢が悪くなっても修正してもらえるし、励ましてもらえるので頑張れる!
ハコジムのパーソナルトレーニングのいいところは、パーソナルトレーニングをお願いしたい時だけ別料金で利用できるということ。
トレーニング方法を相談したいときだけ、1回税込3,270円の追加料金でパーソナルトレーニングが受けられるんです。
もちろんパーソナルトレーニングを利用しない月があってもOK。
女性のトレーナーさんもいらっしゃいます。トレーナーさんは指名できるので、「女性のトレーナーがいい」という方にも安心です。
ハコジムでできるトレーニングは?


ジムというと難しそうなマシンを使って運動する、というイメージがありますが、ハコジムはマシンを使わないフリーウェイト専門のジムです。
フリーウェイトとは、主にダンベルやバーベルなどの器具を使ったトレーニングのことです。
マシンのように一定の動きだと一部の筋肉しか鍛えられませんが、フリーウェイトは器具一つあれば自由に全身の筋肉を鍛えられるので、シンプルかつ最大限の効果が発揮される、とても効率のよいトレーニングといえるでしょう。
ハコジムでできるトレーニングの例は、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトです。
もちろんトレーニングのほんの一部ですので、初心者であればハコジムのパーソナルトレーニングで指導を受けてトレーニング方法を覚えていくといいですよ。
ハコジムが利用できる地域は広島と福岡
ハコジムは、2021年11月現在、広島市内に8店舗、福岡市内に4店舗が展開されています。
広島 | 広島駅前店・八丁堀店・庚午店・比治山店・紙屋町店・向洋店・横川店・西原店 |
福岡 | 中洲店・博多駅南店・大橋店・西新店 |
ハコジムの良いところは、会員になればどこの店舗でも利用することができるところです。
普段は職場に近い店舗を利用して、休みの日はスマートミラーがある他の店舗、なんて利用方法もできます。
その日の予定や気分によって店舗を使い分けられて便利ですし、マンネリ防止にも役立ちそうですね。
ハコジムの料金プランは?
ハコジムの月会費や入会費、お得な体験メニューの情報をまとめました。
ハコジムの基本料金プラン
ハコジムの基本料金のプランはこちらです。
スポーツジムの料金に比べても安い!何よりハコジムは完全個室の貸し切り制。
様々なコストを削り、会員のトレーニングに必要なものだけを揃えていることが圧倒的な低価格の理由だそうです。
これらの理由から、ハコジムはとてもコスパが良いジムといえるでしょう。
・利用は1回1時間まで
・ひと月何回でも利用できる
・ネットで事前予約が必要
正会員になる前に、1か月じっくり体験してから入会を決めることもできます!
ハコジムのAIパーソナルトレーニング?
ハコジムの会員になると「AIパーソナルトレーニング」という便利なサービスを無料で利用できます。
AIとパーソナルトレーニングの組み合わせと聞いてもあまりイメージがわきませんよね。



でも実際使ってみると一人でもトレーニング方法に迷わないし、すごく便利!
AIパーソナルトレーニング特徴や利用できる店舗をご紹介します。
AIパーソナルトレーニングとは?
ハコジムのAIパーソナルトレーニング「ハコトレβ」とは、鏡とモニターが一体化した「スマートミラー」を使い、モニター兼鏡にに映るAIトレーナーと自分を見比べながらトレーニングができるサービスのことです。


この「スマートミラー」は高さ1.7m、幅1mと国内でも最大級のものを使用しており、会員になっていればだれでも無料で利用することができます。
鏡にトレーニング方法が映し出されて、音声でも説明があるのでその通りにすればOK!
トレーニング初心者にはとてもありがたいシステムです!
AIパーソナルトレーニングの特徴やメリットとは
ハコトレのAIパーソナルトレーニングの特徴は何と言っても「利用者の都合のいい時間に、マイペースに非対面でパーソナルトレーニングを受けられる」こと。
深夜や早朝でもパーソナルトレーニングができる
トレーナーによるパーソナルトレーニングが受けられるのは朝の9時から22時までの時間帯に限られます。
ハコジムを深夜や早朝に利用したい方がパーソナルトレーニングを受けるのは難しそう。
でもAIパーソナルトレーニング「ハコトレβ」なら、24時間利用者の都合に合わせて利用できます。
※ 「ハコトレβ」 を利用できる店舗限定。
非対面でパーソナルトレーニングを受けられる
AIパーソナルトレーニングの大きな特徴は、非対面、非接触でパーソナルトレーニングが受けられるという点です。
コロナ禍によりジムでのパーソナルトレーニングをあきらめざるを得なかった方もいると思いますが、AIトレーナーであれば安全に本格的な指導を受けることができます。
スマートミラーに映るAIトレーナーも等身大の大きさなので、まるで一緒にトレーニングをしているかのような感覚。
フォームを真似するだけで正しい動きや姿勢が身に付くので、1人でトレーニングをするよりも早く結果を得られます。
AIパーソナルトレーニングは、誰にも会わずに効果的なトレーニングをしたいという方にぴったりなサービスと言えるでしょう。



人見知りな人にもおすすめ!
AIトレーナーに運動プランをおまかせ
AIパーソナルトレーニングのメリットは、運動の専門知識やジム経験がなくてもトレーニングが進められることです。
なぜなら、トレーニングの内容はスマートフォンから質問に回答することで、AIトレーナーが目的に合ったものを選んでくれますし、器具の使い方や姿勢などもスマートミラーに映るAIトレーナーの真似をすればいいからです。
トレーニングが終わり、また質問に答えていくことで次回に反映されていくので、自分にあったペースのトレーニングプランが組まれていきます。
ジムに行ったことがなかったり、運動をちゃんとしたことがなかったりと、1人で続けることが不安な初心者さんには頼もしいサービスですよね。
どこで利用できるの?
AIパーソナルトレーニング「ハコトレβ」が利用できる店舗は、広島に2店舗、福岡に3店舗あります。
広島 | 八丁堀店、西原店 |
福岡 | 中洲店、大橋店、西新店 |
予約の際に、「スマートミラー」がある部屋を指定することができます。
まとめ
ハコジムは周りの目を気にせず、安心して使える『人に会わずにマイペースに利用できる』ジムです。
コスパも良く、スマートミラーやパーソナルトレーニングの利用と組み合わせてウェイトトレーニング初心者でも気軽に通えます。
ハコジムの店舗が近くにある人はまずは体験メニューを申し込んでみてください!
コメント